picoCTF 2025 参加記

participation logcompetitive programmingpicoctf

作成日 / 最終更新日


picoCTF 2025に参加しました!
1 人での参加です。

いつか書こうと思っていたら終了から 2 か月も経っていました。
しかも Writeup はサークルで使ったスライドの使いまわしです。
反省。

参加のきっかけ

サークルでは CTF 班が新設されて、そこでみんなが参加しよう!と活気づいていたので、私も参加してみることにしました。
サークルでは初心者が多く、自分が解ける問題を多くとってしまったら申し訳ないので 1 人で参加しました。

戦績と振り返り

戦績としては 4,410 点 / 8,510 で、 Global で 434 位 / 10,460 チーム、日本人学生チーム内では 20 位 / 142 チーム でした。
割と頑張った方ではないでしょうか。

カテゴリごとの進捗は以下の通りです。
解いた時刻やポイントなど、詳しくは picoCTF 2025 の参加者ページをご覧ください。

  • Binary Exploitation: 4 / 6
  • Cryptography: 3 / 6
  • Forensics: 5 / 6
  • General Skills: 4 / 5
  • Reverse Engineering: 4 / 7
  • Web Exploitation: 9 / 11

正直自分も知識はあると思っていたものの CTF の大会に出るのは 2 回目 (前回: SECCON Beginners 2024) だったので、てこずる問題が多くありました。
いろいろ調べながら解いたりヒントを見たりして、なんとか解けた問題も多かったです。
今後同様の問題が出たら解けるように背景知識なども調べておきたいと思います。

Writeup

Writeup はサークルで作ったものを使いまわしたいので Speaker Deck にアップロードしました。
こちらからご覧ください!
https://speakerdeck.com/a01sa01to/picoctf2025-writeup