ICPC 4 度目の参加です!
開始前
チーム決め
去年 は 71 位でギリギリ通過できずでしたが、今年こそは勝ちたい!
ということで今年も through, kAsA02 と 3 人でチームを組みました。
チーム名は「executive is deprived」。
去年「Maximum-executive」(Maximum 執行部) で、世代交代したので「executive is deprived」(執行部剥奪) です。
2021 の「seica is gone」にも倣ってます。
(文法的には "executives are deprived" が正しいのかもしれない。知らんけど)
埼玉大学からは 10 チーム参戦です。 多すぎんか?
弊学、 10 チーム参戦確定です。対戦よろしくお願いします...
練習
Maximum の活動で何回か過去問を解いていました。
が、ほとんど見覚えある問題でなんか解きごたえもなく... (何度も解いてしまっている弊害)
模擬
JAG の模擬国内予選にも出た。
順位 は 3 完で 60 位。
何とか選抜通過できてる判定だけど、 D も E も思考ロックされなければ解けてそうだったのでよくない。
ついでに今回の模擬国内予選でシステムの仕様が分かったので、去年作った国内予選模倣システムも今回のルールに合わせて変更。
6 分制限 + テストは 1 ファイル、提出の操作が減ってうれしい?
https://github.com/saitamau-maximum/icpc-prelim-system/
前日
実は SC を受験していて合格発表日だったので緊張していました。
無事合格しました~!やった~ 🎉
このまま ICPC も勝ちたい!
SC (午前 1 免除) 合格しました!!やった~!!
このまま明日の ICPC も勝たせていただきたく...
その日も前日のルール確認とかするために大学に行ってきました。
なんか七夕飾りがしてあって、短冊に ICPC Regional に行けるよう祈願を 書かされて 書いてきました。
書かされました
当日
ICPC2024、 @through__TH__, @kasa_ame__ とチーム「executive is deprived」で出ます!今年こそは勝ちたい!
ICPC2024予選! Maximumからは10チーム参加します! みんな気合十分です🔥🔥 よろしくお願いします!
やるぞ!
A
今年は事前セットアップが許可されていたので、 A 問題は以下のテンプレを用意しておいた。 (include とかは略)
int main() {
while (true) {
int n;
cin >> n;
if (n == 0) break;
vector<int> a(n);
rep(i, n) cin >> a[i];
int ans = 0;
rep(i, n) // todo
cout << ans << endl;
}
}
開始してすぐ問題を開き、問題をざっくり読み。
はい、今年もこのテンプレ通りの形式でした。
10 秒で実装に取り掛かります。
チームメンバーからは「もう読んだの!?」って言われた。
プリンタは 10 チームで 1 台共有しているので、まだまだ時間がかかりそう。
画面半分でメンバーに B 見せながら、 A を実装。
前から順に足していって、 300 を超えなければ採用を繰り返していく。
最初個数を出力するものだと思っていて合わない!?をしたが、サンプルを見てみるとこれは金額だな~と理解 (問題はちゃんと読んでない)
はい、 AC 🎉
1:57 でした。
B
これもなんとなく理解。
前から順に見てシミュレーションすればよさそう。
並走した場合「追い抜き」にカウントされるのか?になっていたので、実装しながらメンバーに確認してもらう。
どうやら並走は追い抜きにカウントされないらしいので、不等号は等号なしでよさそう。
サンプルは合ってそう。
一応チームメンバーにレビューしてもらい、良さそうなので提出。
AC 🎉 6:09 でした。
ちょっと詰まった気もしたけど、ほかのチームも詰まっていそうで 4 位に!
C
この辺でプリントアウトした問題文が到着。
えーハニカムかよ~ってみんなで言ってた。
ABC359 C - Tile Distance 2 の解説 に出てきたな~とか話し合ってたが、内容を覚えていないので、ふつうにグラフに落とし込めばいいんじゃね?となり、実装に取り掛かる。
に隣接するのは っていうのをチームで確認し、盤面も でおさまりそうなのでよさそう。
BFS で からの最短距離を求めたらあとは で出力するだけ。
いつも Copilot に inRange
とか id
(= ) とかの実装を任せっきりだったので、めんどくせ~とか言いながら実装。
AC 🎉 16:16 でした。
D
C を実装している間にメンバーが読んでいたので、話を聞く。
障害物があるのは の範囲なので、そこまではふつうにシミュレーションできそう。ループに入ったら余りを求めればいいね~ということを確認。
自分は問題の 3 割くらいしか読んでいなかったので、ちょくちょく問題を確認しながら実装。
メンバーは E へ。
ふつうのシミュレーションはできた。 あとは方向ごとにメモしておいて、周期性を見つける。
障害物ない範囲に出たら、その方向に進むだけなのでそれも実装して、完了。
サンプルを試してみると、全然合わない。
始点がずれていた。直してみても、合わない。
ちょっと悩んでいると、どうせ 軸逆なんじゃね?ということで、入力の x, y を逆にしてみるといくつかのケースで合ってきた。
なんか無限ループしてるケースがあるので、メンバーに見てもらう。
方向メモと方向転換の順序が逆だったので、それを直してみるとよさそう。
サンプルもまあ強いんじゃね?ということで提出すると、 AC 🎉
39:03。かなり詰まってしまった...
E
先に読んでいたメンバーから説明を受ける。
の最初と最後が一致していれば、それを外側に配置するだけ。
それ以外については考察中とのこと。
とりあえず、このケースを実装しました。
いろいろごちゃごちゃしつつ、外側から順に見ていけばいいんじゃない~?と思って、ほかにやることないので実装。
外側から決めていって、どんどん使っていないところを見るようにしていくかんじ。
メンバーも E を考えます。ほかにいい方法がないか、反例はないか、などを任せます。
とりあえず時間をかけて実装はしたが全然うまくいかない。
しばらくすると今年も through がひらめきました。
「影に置きたいよね~ これ行けんじゃね?証明できたで」
- 一番左 と同じ数字で最も右側にある index と、一番右 と同じ数字で最も左側にある index を見つける。このとき、 になる。 (最初と最後が一致している場合は除いているので)
- ならダメ
- なら、そこの間はなんでもいい
- そしたら両端を削って いい感じに配置していく
- 奇数の場合は 1 余るけど、これは真ん中に配置していけばおっけー
いい感じに配置をどうするのか微妙なところだったけど、見せてもらった図をもとに、こんなかんじかな~?を実装。
先に lp, rp を決めたらそこが影になるので、その後ろはうまく条件を満たすように十字に配置していく。
重なっている部分はどうでもいいので、画像 2 つ目のケースはクロスする部分は 1 と 3 どっちでもいい。
この部分の実装はこんな感じ。
deque<int> q;
rep(i, n) q.push_back(i);
int l = q.front();
int r = q.back();
q.pop_front(), q.pop_back();
int lp = -1, rp = 10000;
rep(i, q.size()) {
if (c[q[i]] == c[l]) lp = q[i];
if (c[q[i]] == c[r] && rp == 10000) rp = q[i];
}
if (lp < rp) {
cout << "No" << endl;
return;
}
int idx = 0;
while (true) {
ans[rp][idx] = c[r];
ans[lp][idx] = c[l];
ans[n - 1 - idx][rp] = c[r];
ans[n - 1 - idx][lp] = c[l];
ans[n - 1 - rp][n - 1 - idx] = c[r];
ans[n - 1 - lp][n - 1 - idx] = c[l];
ans[idx][n - 1 - rp] = c[r];
ans[idx][n - 1 - lp] = c[l];
if (q.size() == 1) {
int i = q.front();
ans[i][i] = c[i];
q.pop_back();
}
if (q.empty()) break;
idx++;
l = q.front(), r = q.back();
q.pop_front(), q.pop_back();
}
cout << "Yes" << endl;
rep(i, n) rep(j, n) {
cout << ans[i][j] << " \n"[j == n - 1];
}
through が kAsA02 に説明している間に実装してみた。
サンプル弱すぎるのでいくつか挙げたケースで実装してみると、良さそう。
もういいや、提出! AC 🎉
2:20:27 でした。 through に助けられた~~~
F
見た瞬間に 45 度回転典型じゃね?となり、少し悩むとコインから逆算すればいいんじゃね?ということになる。
あとは が同じところをすでに通ったか判定しておけばよさそう。
だが残り 20 分しかないのに重実装っぽいし、ほぼ突破確定したのでもういいや~となり、順位表を眺めていました。
そして終了です。
終了
ICPC2024 お疲れさまでした~ チーム「executive is deprived」31 位、無事通過!よかった~
ICPCお疲れ様でした!!31位横浜進出やったー!!!! 基本的に実装は我がチームのリーダーに任せて各問題のコーナーケース確認とEの構築を担当しました
A: はい B: がんばる C: グラフ構築したら BFS 前計算してやるだけ D: ループ or 盤面外行くまで愚直に、あとはやる E: 影に置く、 @through__TH__ が天才ひらめき
去年の雪辱が果たせ (る予定で) よかった
お疲れさまでした~ 今年は 31 位、危なげなく突破!
4 完だったとしても最初の早解きのおかげで突破できたみたい。
でも全然安心具合が違うので、本当によかった~!!
2 年ぶりの横浜、楽しみ!
予約がすぐ埋まりそうなので、ホテルの予約をすぐにとった。
メンバーが 2 人とも英語できないらしいので、英語頑張ってねっていうと丸投げ宣言くらった。そんな...
Regional、英語できるのが自分しかいないらしくすでに丸投げ宣言食らって絶望
打ち上げ
今年も去年と同じく、大学近くの某飲食店で打ち上げ。
同学年みんなお酒に弱く、すぐに酔っ払ってしまって大変だった。
自称ホストが大量発生して、なんかすごい囲われてた。なんだこれ。
ICPC 打ち上げです
㊙️ 情報 打ち上げの時に自称ホストが大量発生して囲まれてました、謎状況
お疲れさまでした!
プログラミング始めたばかりでもみんな 2 完できていてみんなすごいな~になった 👏 (1 チームはコード自体はできてたが提出がよくわからんかったっぽい) 中には 4 完もいて、もしかしたら 2 チーム突破してたかも?な状況だった 来年も頑張ってほしいですね~~ (もちろん自分たちも出る)
ICPC本当にお疲れ様でした ご協力頂いた皆様に御礼申し上げます 今年は「executive is deprived」が5完!! 初出場のチームも健闘し、全チーム1問は解くことが出来ました! 予選通過チームの発表を楽しみに精進を続けて行きます 引き続き応援よろしくお願いします!