応用情報技術者試験に合格しました!

certificate

作成日 / 最終更新日

Table of Contents

Loading...

AP (応用情報技術者試験) に合格しました!
ということで体験記 (?) です

登録について

はい、締切 1 時間前にギリギリで登録しました。
とても受かる自信がなかったチキンだったので、あわよくば締切を言い訳に「あ~~忘れてた~~」とか言おうと思ってたわけですが

9 月 26 日、試験まであと 2 週間という時期についに受験票が来ました。。
めちゃくちゃ緊張してきました。。

証明写真がいります (それはそう)。
まったく写真を撮ってないので、とりあえず大学に行く途中にあった証明写真機で撮ってきました。
サイズを確認するために受験票をバッグから出したらサイズ表があったことに気づき、少し損した気分に 😥

「受験地埼玉が近いかな~、定期券も使えるし」と思って受験地を埼玉にしてみたんですが、入間 という聞いたことなかった地名 とのこと、アクセスがちょっと悪めでしたが、その分当日の受験勉強もできるぞ!ということでポジティブに。

勉強

過去問を解いてどんな問題が出るのかを知っておいて、それに結びつけるように解説書などを読む方法で勉強しました。
もう 8 割くらいは過去問、残りが解説書といった感じ。
過去問は 応用情報技術者試験ドットコム (新しいタブで開く) を使い、ちょっとしたスキマ時間や通学時の電車内でやってました。

解説書は 要点・用語早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本 (新しいタブで開く)2021 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (新しいタブで開く) を使いました。
これがかなりわかりやすかったのでおすすめです。
ちなみに、午後問題の重点対策が 2021 になっているのは、Ryoga.exe (新しいタブで開く) に借りたので。。

そんなこんなで残り 1 週間を切り、午前問題は力がついてきたのでこのあたりで午後問題に注力します。
もっと早くやるべきだったとは思いますが、結果的にこれまでの開発経験で何とかなってしまいました 🤫

そしてカウントダウンが開始し、どんどん緊張が増してきました。

ついに残り 24 時間を切りました。
とはいえ午前問題は 80%越えが安定してきたので、午後問題を頑張ります。

でもあまり安定しません。
情報セキュリティとプログラミングが得意 (というか好き) なので、そこはかなりの自信があります。
ここで得点を稼いでおいて、ほかのところを安心して受けるという戦略をとろうと思いつきます。
しかしいくら自信があるとはいえ、本番ではそううまくいかないので、ちょっと厳しいかも 🤔
全体的に解けるようにしておきます。

戒めたち

前日までの過去問道場の記録

当日

電車内

いつも大宮で止まってしまうので、東京まで来るのはかなり久しぶりです。

電車内でも直前まで確認します。
凡ミスがなければ 75/80 くらい解けていたような気もしますが、それでも 80%を超えています。
本番は凡ミスに気を付けましょう。

田舎者なので、 池袋につくとすぐに迷いました。苦手です。
Google マップに愚痴をこぼします。

そして数秒差で Google マップに記載されていた電車を逃し、また愚痴をこぼします。

そしてついに分表示になりました。
いよいよです。

直前でもう一度模擬試験を解きます。これがラストです。
ここで初めて 9 割に乗りました。
これでかなり自信がつきました。

徒歩

近くの駅から、会場まで徒歩です。
この時点でちょっと時間が微妙なので、迷うわけにはいきません。
Google マップを信じて歩きます。

近くまで来たところで、ついに見えてきました。
入り口で記念撮影をしている人もいます。
まあ私も撮りたかったんですが、さっさと入ってしまいました。

会場

電源を切ります。
さすがにサイレントモードにしていても鳴ってしまったらシャレにならないので。
このとき、大学受験と同じくらいめちゃくちゃ緊張していました。

本番

午前の部

予約ツイートで、「ぞい!」をします。

まず、受験番号と生年月日をマークします。
ちゃんとマークされていることを確認して、初めて問題を開きます。

スタートです。
最初のほうは基礎的な問題で、過去問に感謝する場面も多くありました。
少し自信がないところもありますが、とりあえず自分の信じたものを書きます。

問 20 を解いて時計を見ると、9:50。開始から 20 分です。
かなりいいペース。どんどん解いていきます。
計算問題もあります。計算ミスをしていないことを信じて、進めていきます。

問 30 を解いた時点で 10:04。
12:00 までなのでかなり余裕があります。
直前の過去問で解いた問題もあり、解いておいてよかった~ 🥰 になりました。

問 40 を解いた時点では、10:13。
時間切れになることがないだろうと確信し、丁寧に解くようにします。

このあたりからシステム設計の分野です。
ほかに比べて少し自信がありません。
それでも、自分の信じたものを書きます。

テクノロジ系が解き終わりました。50 問終了です。
10:23 です。
残りのマネジメントとストラテジ系です。
あまり業務系には携わったことがなく、かなり理解が浅く、不安です。

マネジメントが解き終わりました。10:35 です。
一部忘れた問題もありましたが、問題文からそれっぽいものを選びました。

ストラテジ系です。まったく自信がありません。
記憶を頼りに解き進めます。
問 70 で 10:44 です。
その後も解いていき、10:58 ですべて解き終わりました。

さて、あと 1 時間あります。
ここで、統計を取ります。

自信ありたぶん OK微妙
501713

11:08 です。さすがにこれでは微妙なので、もう一度見直します。

まずマークしている場所が正しいことを確認します。11:12 です。

そして、もう一周見直します。
問 17 で誤読していたことを発見し、修正します。
あとは微妙なところも詰めていって、11:37 になりました。

さて、もう一度統計を取ります。

自信ありたぶん OK微妙
テクノロジ32710
マネジメント451
ストラテジ1226

まあ少し自信を無くしている部分もあるので、これで OK ということにします。
11:42 です。もう何周も見直しをして、時間になりました。

午後の部

やっぱり予約で「ぞい!」をしました。

まずはセキュリティを解きます。
かなり面白い問題で、読んでしっかり解きました。
13:16 です。

次に、やっぱりプログラミングを解きます。
迷路の探索を DFS しろという問題です。
DFS の実装で stack を使っていたので少し詰まりましたが、 水コーダーを舐めるなよ 👊😁 と思いながら解きました。
回数の数え間違いがあったら怖いな~と思いつつ、全問正解を信じて解きました。
13:28 です。

まあ、何を解くか決めていなかったので、解けそうな問題を見て決めます。
システムアーキテクチャにします。
Docker の問題です。最近 Docker を触っていたので、すんなりと解けました。
記述はわからん。。
13:48 です。

次はまあ面白そうだったので、組込みシステム開発にします。
えー、これは問題文から抜き出せばいいだけ...??と思いながら解いてました。
(同じ心境にいた人が多くいたっぽいです)

ここでも過去問で解いたような問題があって、助かりました。
14:03 です。

さて、最後の 1 問、どうしましょう。
とりあえずネットワークを解いてみます。
「テレワーク環境への移行」、かなり今どきの話です。
これは事前知識を使って解きました。

過去問ではあまり解けなかったものの、今回はかなり自信があります。
14:23 です。

さて、午前問題同様、問題冊子に書いたものと解答用紙に書いたものがあっているか確認します。
問題なさそうです。この時点で 14:32 です。

さらに見直します。14:40 です。
納得の確認を行い、14:58 になりました。

あと 30 分、暇になってしまったので解答用紙にツッコミを入れます。

なんか、解答用紙の下のほうにこんな感じのレイアウトで書いてあったので、なに???????と思わず突っ込んでしました。ださい。

終了後

おつかれさまでした!

かなり緊張で自信がなかったので、こんな些細なメールもネガティブにとらえてしまいます。

かなり自信がなかったのでこんなことを言ったにもかかわらず、

はい、即落ち二コマです。
でも、午前問題はかなりいい感じっぽいです。
まあ速報なので、正確なものを見ます。

!!!!???
かなり自分でも驚きました、70/80 を取れてたなんて!!
しかもマネジメント満点!自信なかったのに!
(ストラテジには触れないことにします)

合格発表

わくわく。。

は????

わーい 🎉🎉🎉🎉🙌🙌🙌🙌🙌✨✨✨✨✨✨✨✨

これらのツイートをするとき、かなり手が震えてました。。

しかもなんと、かなりの上位に入っていたようです!
これもかなりうれしい

午後問題の自己採点

今更公式模範解答が出ていることを知り、午後問題も自己採点してみました。

問題結果
1. 情報セキュリティ8/10
3. プログラミング8/9
4. システムアーキテクチャ9/10
5. ネットワーク8/10
7. 組込みシステム開発11/12

あくまで自己採点なのでちょっと甘めにつけている部分もあると思いますが、かなりいい感じ。
にしても、ミスがほんとに凡ミスで、満点を取り逃したのがかなり悔しかったです。。。

今後

AP に合格したので、高度情報技術者試験の一部免除という恩恵を受けられます。
これを活かして、高度情報技術者試験、特にセキスペとか取ってみたいな~~と思っています。
頑張ります!!!!