応用情報技術者試験に合格しました!

certificate

作成日 / 最終更新日

AP (応用情報技術者試験) に合格しました!
ということで体験記 (?) です

登録について

あ゛、今日AP申込み締め切りやん…帰ったらやんないと

バスに乗ってしまったので流石にクレカを出すわけにもいかず

はい、締切 1 時間前にギリギリで登録しました。
とても受かる自信がなかったチキンだったので、あわよくば締切を言い訳に「あ~~忘れてた~~」とか言おうと思ってたわけですが

9 月 26 日、試験まであと 2 週間という時期についに受験票が来ました。。
めちゃくちゃ緊張してきました。。

証明写真いるのか、そのうち撮らなきゃ

撮った、ボックス内にサイズ表あって親切

証明写真いるのか、そのうち撮らなきゃ

証明写真がいります (それはそう)。
まったく写真を撮ってないので、とりあえず大学に行く途中にあった証明写真機で撮ってきました。
サイズを確認するために受験票をバッグから出したらサイズ表があったことに気づき、少し損した気分に 😥

「受験地埼玉が近いかな~、定期券も使えるし」と思って受験地を埼玉にしてみたんですが、入間 という聞いたことなかった地名 とのこと、アクセスがちょっと悪めでしたが、その分当日の受験勉強もできるぞ!ということでポジティブに。

勉強

過去問を解いてどんな問題が出るのかを知っておいて、それに結びつけるように解説書などを読む方法で勉強しました。
もう 8 割くらいは過去問、残りが解説書といった感じ。
過去問は 応用情報技術者試験ドットコム (新しいタブで開く) を使い、ちょっとしたスキマ時間や通学時の電車内でやってました。

解説書は 要点・用語早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本 (新しいタブで開く)2021 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (新しいタブで開く) を使いました。
これがかなりわかりやすかったのでおすすめです。
ちなみに、午後問題の重点対策が 2021 になっているのは、Ryoga.exe (新しいタブで開く) に借りたので。。

講義の演習問題、過去問でやったところだ!になってきてる、定着してる

そんなこんなで残り 1 週間を切り、午前問題は力がついてきたのでこのあたりで午後問題に注力します。
もっと早くやるべきだったとは思いますが、結果的にこれまでの開発経験で何とかなってしまいました 🤫

そしてカウントダウンが開始し、どんどん緊張が増してきました。

ついに残り 24 時間を切りました。
とはいえ午前問題は 80%越えが安定してきたので、午後問題を頑張ります。

情報セキュリティとプログラミングで9割とれればあとは5割でいいんだよなぁとか思ったけど、ふつうに厳しい

でもあまり安定しません。
情報セキュリティとプログラミングが得意 (というか好き) なので、そこはかなりの自信があります。
ここで得点を稼いでおいて、ほかのところを安心して受けるという戦略をとろうと思いつきます。
しかしいくら自信があるとはいえ、本番ではそううまくいかないので、ちょっと厳しいかも 🤔
全体的に解けるようにしておきます。

戒めたち

AP試験過去問といてて Bit/Byte の単位変換忘れるのやりがちなので本番気を付けたい

AP前日なわけですが、SaaSど忘れして Service as a Service??小泉構文???になってました (戒め)

前日までの過去問道場の記録

まあ初回なので...これから頑張る

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中45問正解📈正解率56.2%
https://t.co/MCDd6d8EjN (新しいタブで開く)

まあ初回なので...これから頑張る

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中45問正解📈正解率56.2%
 https://t.co/MCDd6d8EjN https://t.co/LSc4tqvtSF

もうちょい上で安定できると嬉しい

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中57問正解📈正解率71.2%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6d8EjN (新しいタブで開く)

凡ミスが目立つ...

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中63問正解📈正解率78.8%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6cQv5F (新しいタブで開く)

いいかんじ

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中60問正解📈正解率75.0%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6cQv5F (新しいタブで開く)

まあまあ

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中62問正解📈正解率77.5%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6cQv5F (新しいタブで開く)

75%安定してきた~~午後問題は知らん()

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験:H31春期】
80問中63問正解📈正解率78.8%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6cQv5F (新しいタブで開く)

電車内40問〜まあいいかんじかも

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
40問中27問正解📈正解率67.5%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中69問正解📈正解率86.2%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6cQv5F (新しいタブで開く)

本番もこのくらい出せればうれしい

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中68問正解📈正解率85.0%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6d8EjN (新しいタブで開く)

うーん、まあまあ

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中62問正解📈正解率77.5%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

最高記録、いいかんじ

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中72問正解📈正解率90.0%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6d8EjN (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中70問正解📈正解率87.5%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【午後問題】
情報セキュリティx10回分、正解率:80.9%
ほかでどれだけ取れるかわからないのでちょっと不安...

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/hx4p72NO6b (新しいタブで開く)

電車内40問、いいかんじ

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
40問中37問正解📈正解率92.5%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【午後問題】
プログラミング x10、正解率:91.3%
本番は凡ミスしないように気を付けたい...

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/hx4p72vES3 (新しいタブで開く)

凡ミス……

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
40問中30問正解📈正解率75.0%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中65問正解📈正解率81.2%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
40問中34問正解📈正解率85.0%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中69問正解📈正解率86.2%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/MCDd6cQv5F (新しいタブで開く)

当日

電車内

いつも大宮で止まってしまうので、東京まで来るのはかなり久しぶりです。

凡ミス多め、やらかしそう

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
80問中67問正解📈正解率83.8%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFlVBi (新しいタブで開く)

電車内でも直前まで確認します。
凡ミスがなければ 75/80 くらい解けていたような気もしますが、それでも 80%を超えています。
本番は凡ミスに気を付けましょう。

Googleマップに7:38着の電車から7:35発に乗り換えてくださいって言われた、????

出口多すぎ + そこそこ距離あるのに 1分で乗り換えてとか普通にむり

いつも: なんで遅延してんだよ!
今: 数十秒遅延してほしかった…

なんか電車遅いんだけど気のせい…??遅延してほしかったとは言ったけど今遅延してほしいわけじゃないんだよ

田舎者なので、 池袋につくとすぐに迷いました。苦手です。
Google マップに愚痴をこぼします。

そして数秒差で Google マップに記載されていた電車を逃し、また愚痴をこぼします。

そしてついに分表示になりました。
いよいよです。

直前40問RTA (ちょっと記憶に頼った)

応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験】
40問中36問正解📈正解率90.0%

#応用情報技術者試験
#過去問道場 https://t.co/tOAHcFE4Pq (新しいタブで開く)

直前でもう一度模擬試験を解きます。これがラストです。
ここで初めて 9 割に乗りました。
これでかなり自信がつきました。

徒歩

近くの駅から、会場まで徒歩です。
この時点でちょっと時間が微妙なので、迷うわけにはいきません。
Google マップを信じて歩きます。

近くまで来たところで、ついに見えてきました。
入り口で記念撮影をしている人もいます。
まあ私も撮りたかったんですが、さっさと入ってしまいました。

会場

電源を切ります。
さすがにサイレントモードにしていても鳴ってしまったらシャレにならないので。
このとき、大学受験と同じくらいめちゃくちゃ緊張していました。

本番

午前の部

AP午前の部、ぞい! (さすがに予約ツイート)

予約ツイートで、「ぞい!」をします。

まず、受験番号と生年月日をマークします。
ちゃんとマークされていることを確認して、初めて問題を開きます。

スタートです。
最初のほうは基礎的な問題で、過去問に感謝する場面も多くありました。
少し自信がないところもありますが、とりあえず自分の信じたものを書きます。

問 20 を解いて時計を見ると、9:50。開始から 20 分です。
かなりいいペース。どんどん解いていきます。
計算問題もあります。計算ミスをしていないことを信じて、進めていきます。

問 30 を解いた時点で 10:04。
12:00 までなのでかなり余裕があります。
直前の過去問で解いた問題もあり、解いておいてよかった~ 🥰 になりました。

問 40 を解いた時点では、10:13。
時間切れになることがないだろうと確信し、丁寧に解くようにします。

このあたりからシステム設計の分野です。
ほかに比べて少し自信がありません。
それでも、自分の信じたものを書きます。

テクノロジ系が解き終わりました。50 問終了です。
10:23 です。
残りのマネジメントとストラテジ系です。
あまり業務系には携わったことがなく、かなり理解が浅く、不安です。

マネジメントが解き終わりました。10:35 です。
一部忘れた問題もありましたが、問題文からそれっぽいものを選びました。

ストラテジ系です。まったく自信がありません。
記憶を頼りに解き進めます。
問 70 で 10:44 です。
その後も解いていき、10:58 ですべて解き終わりました。

さて、あと 1 時間あります。
ここで、統計を取ります。

自信ありたぶん OK微妙
501713

11:08 です。さすがにこれでは微妙なので、もう一度見直します。

まずマークしている場所が正しいことを確認します。11:12 です。

そして、もう一周見直します。
問 17 で誤読していたことを発見し、修正します。
あとは微妙なところも詰めていって、11:37 になりました。

さて、もう一度統計を取ります。

自信ありたぶん OK微妙
テクノロジ32710
マネジメント451
ストラテジ1226

まあ少し自信を無くしている部分もあるので、これで OK ということにします。
11:42 です。もう何周も見直しをして、時間になりました。

午後の部

AP午後の部、ぞい! (またさすがに予約ツイート)

やっぱり予約で「ぞい!」をしました。

まずはセキュリティを解きます。
かなり面白い問題で、読んでしっかり解きました。
13:16 です。

次に、やっぱりプログラミングを解きます。
迷路の探索を DFS しろという問題です。
DFS の実装で stack を使っていたので少し詰まりましたが、 水コーダーを舐めるなよ 👊😁 と思いながら解きました。
回数の数え間違いがあったら怖いな~と思いつつ、全問正解を信じて解きました。
13:28 です。

まあ、何を解くか決めていなかったので、解けそうな問題を見て決めます。
システムアーキテクチャにします。
Docker の問題です。最近 Docker を触っていたので、すんなりと解けました。
記述はわからん。。
13:48 です。

次はまあ面白そうだったので、組込みシステム開発にします。
えー、これは問題文から抜き出せばいいだけ...??と思いながら解いてました。
(同じ心境にいた人が多くいたっぽいです)

組み込みシステム、後半なんか読むだけ…?これでいいの…??ってなってた

ここでも過去問で解いたような問題があって、助かりました。
14:03 です。

さて、最後の 1 問、どうしましょう。
とりあえずネットワークを解いてみます。
「テレワーク環境への移行」、かなり今どきの話です。
これは事前知識を使って解きました。

ネットワーク、事前知識でゴリ押しました

過去問ではあまり解けなかったものの、今回はかなり自信があります。
14:23 です。

さて、午前問題同様、問題冊子に書いたものと解答用紙に書いたものがあっているか確認します。
問題なさそうです。この時点で 14:32 です。

さらに見直します。14:40 です。
納得の確認を行い、14:58 になりました。

あと 30 分、暇になってしまったので解答用紙にツッコミを入れます。

なんか、解答用紙の下のほうにこんな感じのレイアウトで書いてあったので、なに???????と思わず突っ込んでしました。ださい。

終了後

おつかれさまでした!

Googleアシスタント、もう「今回は残念でした、また次回があります」みたいな雰囲気出してきてる 😇

Googleアシスタント、もう「今回は残念でした、また次回があります」みたいな雰囲気出してきてる 😇 https://t.co/Dajlb7Wie2

かなり緊張で自信がなかったので、こんな些細なメールもネガティブにとらえてしまいます。

解答速報なんて信用してないので見ません (現実逃避)

かなり自信がなかったのでこんなことを言ったにもかかわらず、

やっぱり見ちゃった...いいかんじ

やっぱり見ちゃった...いいかんじ https://t.co/hP1WeaVDxA https://t.co/aHtLiFvwBR

解答速報なんて信用してないので見ません (現実逃避)

はい、即落ち二コマです。
でも、午前問題はかなりいい感じっぽいです。
まあ速報なので、正確なものを見ます。

午前の公式解答 自己採点、70/80 でした...!

落としたやつ
T: 46,47
M:
S: 61,62,65,66,67,70,73,79

...ストラテジ弱すぎませんか😥

!!!!???
かなり自分でも驚きました、70/80 を取れてたなんて!!
しかもマネジメント満点!自信なかったのに!
(ストラテジには触れないことにします)

合格発表

わくわく。。

えー、今日がAP発表日なわけですが、受験番号を家においてきてしまい、確認できません……………………
以上ご報告でした

は????

わーい 🎉🎉🎉🎉🙌🙌🙌🙌🙌✨✨✨✨✨✨✨✨

ちなみにこれは写真撮ってたので見れた。過去の自分えらい。

えー、今日がAP発表日なわけですが、受験番号を家においてきてしまい、確認できません……………………
以上ご報告でした

緊張とうれしさで手が震えてる (+寒さ)

これらのツイートをするとき、かなり手が震えてました。。

合格者内でも10%/6%に入ってるのか、まじかなんか意外

しかもなんと、かなりの上位に入っていたようです!
これもかなりうれしい

午後問題の自己採点

今更公式模範解答が出ていることを知り、午後問題も自己採点してみました。

え、午後アルゴなんか1回計上ミスって満点取り逃してたんですが🥺

まじで午後問題、全分野でしょうもないミスして満点取り逃してるのもったいなさすぎる

問題結果
1. 情報セキュリティ8/10
3. プログラミング8/9
4. システムアーキテクチャ9/10
5. ネットワーク8/10
7. 組込みシステム開発11/12

あくまで自己採点なのでちょっと甘めにつけている部分もあると思いますが、かなりいい感じ。
にしても、ミスがほんとに凡ミスで、満点を取り逃したのがかなり悔しかったです。。。

今後

AP に合格したので、高度情報技術者試験の一部免除という恩恵を受けられます。
これを活かして、高度情報技術者試験、特にセキスペとか取ってみたいな~~と思っています。
頑張ります!!!!