Asa's Website

GAS でライブラリを使わずに Twitter クライアントを作成する

googleapps scripttwitterprogramming

作成日 / 最終更新日

Table of Contents

GAS (Google Apps Script) から Twitter に投稿したいけど、検索してみるとライブラリを使うものだらけで、しかも同じライブラリ...。
でもそれだと自分のやりたいことは達成できない...ということでいろいろ試行錯誤した結果を書きます。

やりたいこと

  • Access Token と Secret はもう既に持っているので、認証画面を通さずに投稿したい
  • ライブラリは使いたくない(というか上の条件を満たせるものがない...?)

この 2 つです。
調べて出てくるものでは、API Key と API Secret を設定しておいて、認証画面に飛ばす、という処理がありました。
しかしもうすでに認証で得られる Access Token と Access Token Secret は取得していたため、この処理が必要なかったのです。
(詳しく見ていなかったのでわかりませんが、この処理は 1 回限りなのかもしれません...)

実装

主に、Twitter REST API の使い方POST statuses/update | Docs | Twitter Developer Platform を参考に実装しました。

function createParams(obj,separator){ let params = ""; for(const key in obj){ if(Object.prototype.hasOwnProperty.call(obj,key)){ // "&key=value" を params に追加 params += separator + encodeURIComponent(key) + "=" + encodeURIComponent(obj[key]); } } // 先頭の "&" が不要なので、取り除いたものを返す return params.substring(1); } function tweet(status){ // ----- 設定 ----- // const apiKey = "API Key" const apiSec = "API Secret" const accessToken = "Access Token" const accessSecret = "Access Token Secret" const reqUrl = "https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json"; // APIのリソースURL // 現在の時刻を取得 const now = new Date(); const param = { oauth_consumer_key: apiKey, oauth_token: accessToken, status: status oauth_nonce: Math.random().toString(32).substring(2), // ランダムな文字列を得る oauth_signature_method: "HMAC-SHA1", oauth_timestamp: Math.floor(now.getTime() / 1000).toString(), // エポック秒 oauth_version: "1.0", } // HMAC-SHA1方式のハッシュ値に変換 const hash = Utilities.computeHmacSignature( Utilities.MacAlgorithm.HMAC_SHA_1, encodeURIComponent('POST')+"&"+encodeURIComponent(reqUrl)+"&"+encodeURIComponent(createParams(param,"&")), encodeURIComponent(apiSec)+"&"+encodeURIComponent(accessSecret) ) // ハッシュをbase64エンコードすると署名になる const sign = Utilities.base64Encode(hash) param["oauth_signature"] = sign const header = { authorization: `OAuth ${createParams(param,",")}` } const option = { method: "POST", headers: header, payload: {status: status}, muteHttpExceptions: true } // APIを叩く const res = UrlFetchApp.fetch(reqUrl, option) // 結果を出力する Logger.log(res.getResponseCode()) Logger.log(res.getAllHeaders()) Logger.log(res.getContentText()) }

もっときれいに処理ができたり、セキュリティ的に危ないところもあったりするかもしれないので、コピペの際は自己責任でお願いします...。

これで、どこかの処理で tweet("hogehoge") と呼び出せば hogehoge とツイートされるかと思います。以上。

実はこれコロナ対策サイトの自動化の一環だったりします